投稿原稿執筆要領



◆ 投稿に必要な書類 ◆

   ・原稿執筆要領 兼 テンプレート  (テンプレート フッター修正しました)

    ※支部講演会

    ※卒研発表講演会



◆ 原稿執筆要領 ◆

   ・ 提出物は下記の1点のみです.
     講演論文 : PDF (A4版1段組,2〜5ページ,カラー可).PDFのファイルサイズは3.5MB以内とします.
      ※JSTデータベース用論文抄録の提出は不要です.
      ※講演申込時に入力する発表要旨をもって論文抄録とします.全角200〜250字でご記入ください.

   ・ 本ページ上部のリンクからテンプレートをダウンロードしてお使い下さい.
     ※支部講演会と卒研発表講演会とでテンプレートファイルが異なるのでご注意下さい.
     ※ファイル名は後日公開する講演番号(半角で)として下さい
     ※原稿1ページ目左上にも講演番号を記載下さい.

   ・ 作成したPDFファイルは,できる限り複数のPC上で文字化け等が発生しないか確認の上,ご提出下さい.

   ・ 執筆方法に関するお問い合わせは,こちらまでお願い申し上げます.



◆ 重要! 予稿集と講演論文集について ◆

   ・ 【重要】原稿の著作権について
    ※支部講演会と卒研発表講演会のそれぞれで,「予稿集」および「講演論文集」を発行いたします.
    
    予稿集とは,すべての講演発表予定原稿が含まれ,参加登録者のみに配布される資料を指します.
    予稿集の著作権は,著者自身に帰属するものとし,日本機械学会(以下,本会)として著作権の譲渡は求めません.
    一方,講演論文集とは,【当日未発表の原稿】,【1ページ原稿】,【J-Stageへの掲載を希望しない原稿】を除き,
    講演会終了6ヶ月後にJ-stage(電子ジャーナルプラットフォーム)で公開されるものを指します.
    講演論文集の著作権は,本会に帰属します.講演申込画面において,「講演論文集への掲載を希望する」をご選択いただき,
    原稿を投稿いただいた時点で,著作権譲渡にご承諾いただいたものと見なします.
    ただし,著作者自身が自身の講演論文の全文または一部を複製,翻訳,翻案などの形で利用する場合,
    あるいはネットワーク上で公開する場合,これに対して本会では原則的に異議申し立てをしたり,それを妨げることはしません.
    第三者から,講演印刷物の複製あるいは転載に関する許諾の要請があり,本会において必要と認めた場合には,
    著作者に代わって許諾することがあります.

      【参考】
       講演会における発行物の規定の改定については,こちらをご覧ください.
       なお,一般社団法人 日本機械学会 著作権規定も併せてご参照ください.

   ・ 予稿集の発行について
     予稿集は,参加登録者のみを対象としたWeb上での配布となります.
     (冊子やUSB,CD-ROMでの配布は行われませんのでご注意ください).
     参加登録時にご登録いただいたメールアドレスに,予稿集のダウンロード方法をご連絡いたします.
     予稿集の販売は行われませんので,閲覧を希望される方は,本講演会への参加登録をお願いいたします.

   ・講演論文集の発行について
     講演論文集は,講演会終了6ヶ月後に,J-Stage(電子ジャーナルプラットフォーム)で電子公開いたします.
     本会会員は無料で,会員外は記事単位での有料閲覧が可能です.
     講演論文集には,当日未発表の原稿,1ページ原稿,J-Stageへの掲載を希望しない原稿は
     含まれません
のでご注意ください.